上杉謙信(うえすぎけんしん)
戦国大名[日本]
(天正6年3月13日没)
(ユリウス暦) 1578年 4月19日 死去享年49歳

上杉 謙信(うえすぎ けんしん) / 上杉 輝虎(うえすぎ てるとら)は、戦国時代に越後国(現在の新潟県)など北陸地方を支配した武将・大名。
関東管領(1561年 - 1578年)。
山内上杉家16代当主。
越後を統一したほか、関東や北信地方、北陸地方(越中国以西)に度々出兵した。
戦国時代でも戦上手とされ、その戦績から後世、軍神や、「越後の龍」 などと称された。
越後守護・上杉家に仕える越後守護代・長尾為景(三条長尾家)の四男として生まれ、初名は長尾 景虎。
関東管領上杉憲政の養子となり山内上杉氏の家督を譲られ(「上杉」姓と憲政の「政」の1字を与えられ)上杉 政虎(うえすぎ まさとら)と改名し、上杉氏が世襲していた室町幕府の重職である関東管領を引き継いだ。
後に室町幕府の将軍・足利義輝より偏諱(「輝」の1字)を受けて、最終的には輝虎と名乗った。
謙信は、さらに後に称した法号である。
正式な姓名は、藤原 輝虎(ふじわら の てるとら)。
内乱続きであった越後国を統一し、安定と繁栄をもたらした。
戦った戦国大名・武将は数多く、武田信玄、北条氏康、織田信長、越中一向一揆、蘆名盛氏、能登畠山氏、佐野昌綱、小田氏治、神保長職、椎名康胤らと合戦を繰り広げた。
特に、武田信玄との5回にわたる川中島の戦いが知られている。
さらに足利将軍家からの要請を受けて上洛を試み、越後国から北陸路を西進して越中国、能登国、加賀国へ勢力を ……
関連作品
-
タイトル 上杉謙信
種別 Kindle版著者 - 吉川英治
出版社 ページ数 発売日 新品価格 ¥0中古商品 -
タイトル 上杉謙信 (講談社学術文庫)
種別 Kindle版著者 - 井上鋭夫
出版社 講談社ページ数 発売日 新品価格 ¥1,265中古商品