近衛前久(このえさきひさ)
公家、関白[日本]
(慶長17年5月8日没)
1612年 6月7日 死去享年77歳
近衞 前久(このえ さきひさ)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての公卿。
太政大臣・近衛稙家の子。
官位は従一位・関白、左大臣、太政大臣、准三宮。
近衛家17代当主。
五摂家筆頭という名門貴族の生まれにありながら、その半生を流浪に費やした。
当代屈指の文化人でもあり、その文化の地方波及にも貢献している。
関連作品
-
タイトル 流浪の戦国貴族近衛前久―天下一統に翻弄された生涯 (中公新書)
種別 新書著者 - 谷口研語
出版社 中央公論新社ページ数 発売日 新品価格 ¥968中古商品 ¥600より -
タイトル <足利義昭と近衛前久>室町幕府再興ならず/武家に憧れた流浪関白 (歴史群像デジタルアーカイブス)
種別 Kindle版著者 - 桐野作人
出版社 学研プラスページ数 発売日 新品価格 ¥105中古商品