近衛信尹(このえのぶただ)
公家、関白[日本]
(「寛永の三筆」、慶長19年11月25日没)
1614年 12月25日 死去享年50歳
近衛 信尹(このえ のぶただ、旧字:近衞信尹)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての公卿。
太政大臣・近衛前久の子。
官位は従一位・関白、准三宮、左大臣。
近衛家18代当主。
号は三藐院(さんみゃくいん)。
本阿弥光悦・松花堂昭乗とともに「寛永の三筆」とよばれる。
初名に信基、信輔。
関連作品
-
タイトル 三藐院 近衛信尹―残された手紙から
種別 単行本著者 - 前田多美子
出版社 思文閣出版ページ数 発売日 新品価格 ¥3,262中古商品 ¥3,000より -
タイトル 古田織部の世界
種別 単行本著者 - 久野治
出版社 鳥影社ページ数 発売日 新品価格 ¥3,080中古商品 ¥1,164より
近衛信尹が亡くなってから、408年と30日が経過しました。(149052日)