芸能人・経営者のおくやみ情報

土田御前(どたごぜん)

織田信秀 継室[日本]

(織田信長の生母、文禄3年1月7日没)

1594年 2月26日 死去

土田御前 - ウィキペディアより引用

土田御前(どたごぜん/、? - 文禄3年1月7日(1594年2月26日))は、織田信秀の継室(織田達勝の娘が最初の正室であるが離縁)。
実名は不詳。
別称は花屋夫人。
法名は報春院花屋寿永大禅尼(花屋寿永大姉とも)。
信長、信行(信勝)、秀孝、信包、市(浅井長政→柴田勝家正室)、犬(佐治信方→細川昭元正室)の生母。
土田政久の娘とされているが異説もある(後述)。
経歴= 四天王寺の土田御前の墓 夫・信秀の死後、次男・信勝と共に末森城に住んでいた。
信長と信勝の家督争いで信勝が敗れると、信長に信勝の赦免を願い出、一度は赦させた。
しかし、後に信勝は再び信長への反逆を図ったため信長に誅殺された。
信勝の死後は信長や市と共に暮らし、幼かった信長と市の子供たち(信忠、信雄、信孝、茶々、初、江など)の面倒を見ていた。
本能寺の変で信長と孫の信忠が自害した後は、孫の信雄の庇護のもとにあり、「大方殿様」と尊称され、640貫文を化粧料として与えられていた。
天正18年(1590年)の信雄の改易後は伊勢国安濃津の信包のもとに引き取られ、文禄3年(1594年)正月7日に同地で死去した。
墓所は三重県津市の塔世山四天王寺。
出自= 一般的には佐々木六角氏後裔土田政久の娘とされているが、当時の一次史料による裏付けはなく、後年、土田氏縁者の生駒氏腹である信雄系統の史料から土田政久の娘説が登場するようになる。
そのため、当時の史料などにより ……

土田御前が亡くなってから、430年と265日が経過しました。(157323日)

推定関連画像