山内容堂(やまうちようどう)
土佐藩主[日本]
(諱・豊信、明治5年6月21日没)
1872年 7月26日 死去脳溢血享年46歳

山内 容堂 / 山内 豊信(豊茂)(やまうち ようどう / やまうち(やまのうち) とよしげ、文政10年10月9日〈1827年11月27日〉 - 明治5年6月21日〈1872年7月26日〉)は、幕末の外様大名。
土佐藩15代藩主。
官位は、従四位下・土佐守・侍従、のちに従二位・権中納言まで昇進、明治時代には麝香間祗候に列し、生前位階は正二位まで昇った。
死亡後は従一位を贈位された。
諱は豊信。
隠居後の号は容堂。
土佐藩連枝の南邸山内家当主・山内豊著(12代藩主・山内豊資の弟)の長男。
母は側室の平石氏。
酒と女と詩を愛し、自らを好んで「鯨海酔侯(げいかいすいこう)」や「酔翁」と称した。
藩政改革を断行し、幕末の四賢侯の一人として評価される一方で、尊王家でありながら佐幕派でもあり、一見中途半端な態度をとったことから、「酔えば勤皇、覚めれば佐幕」と揶揄されることがあった。
関連作品
-
品名 Japan beer 日本 ビール/山内容堂 330ml/24n お届けまで14日ほどかかります
販売者 日本 ビール発売日 新品価格 ¥10,370中古商品 -
タイトル 酔鯨 山内容堂の軌跡 土佐から見た幕末史 (講談社現代新書)
種別 新書著者 - 家近良樹
出版社 講談社ページ数 発売日 新品価格 ¥1,540中古商品 ¥695より
山内容堂が亡くなってから、150年と191日が経過しました。(54979日)