芸能人・経営者のおくやみ情報

谷干城(たにたてき)

土佐藩士陸軍中将、政治家、子爵[日本]

1911年 5月13日 死去享年75歳

谷干城 - ウィキペディアより引用

谷 干城(たに たてき / たに かんじょう、1837年3月18日〈天保8年2月12日〉- 1911年〈明治44年〉5月13日)は、日本の武士(土佐藩士)、陸軍軍人、政治家。
階級は陸軍中将。
栄典は正二位勲一等子爵。
概略= 幕末は、土佐藩の勤皇派として、乾退助(板垣退助)の片腕を為し、薩摩藩・小松帯刀、西郷隆盛らと「薩土討幕の密約」を締結する。
戊辰戦争に際し、軍事の才能、智略に秀で最前線で戦った武将。
熊本鎮台司令長官であった西南戦争においては、熊本城攻防戦の官軍指揮者として手腕を発揮し、更に武名を挙げた。
第2代学習院院長。
東京学士会院会員。
生涯= 生い立ち= 土佐藩士時代の谷 「薩土討幕之密約紀念碑」密約が締結される前段階として京都「近安楼」で会見がもたれたことを記念する石碑京都市東山区(祇園) 迅衝隊(前列左から伴権太夫、板垣退助(中央)、谷乙猪、山地忠七。
中列、谷神兵衛、谷干城、山田清廉、吉本祐雄。
後列、片岡健吉、真辺正精、西山榮、北村重頼、別府彦九郎) 天保8年2月12日(1837年3月18日)、土佐藩に仕える儒学者・谷景井(萬七。
禄高は24石。
)の四男として土佐国高岡郡窪川(現在の高知県高岡郡四万十町)に生まれた。
通称は申太郎、守部。
号は隈山。
3人の兄が相次いで夭逝したので総領息子となる。
後に父が土佐藩の上士(小姓組格・武道師範)として取り立てられる。
伯父好円に養育された幼少期は落ち着きが無 ……

谷干城が亡くなってから、113年と193日が経過しました。(41466日)

推定関連画像