アレクサンデル6世Alexander VI
ローマ教皇[スペイン]
(ユリウス暦) 1503年 8月18日 死去享年73歳
アレクサンデル6世(アレクサンデル6せい、Alexander Ⅵ、1431年1月1日 - 1503年8月18日)は、15世紀のローマ教皇(在位:1492年 - 1503年)。
本名はロデリク・ランソル(Roderic Lanzol)であるが、母方の伯父であるカリストゥス3世の教皇就任に伴って、母方の苗字であるボルハ(ボルジャ、Borja)に変えたため、ロデリク・ボルハのイタリア語読みであるロドリーゴ・ボルジア(Rodrigo Borgia)の名前で知られることになる。
ルネサンス期の世俗化した教皇の代表的存在であり、好色さ、強欲さやジロラモ・サヴォナローラとの対立によっても非難されることが多い。
また、息子のチェーザレ・ボルジアを右腕とし、一族の繁栄とローマ教皇庁の軍事的自立に精力を注いだことで、イタリアを戦火に投じることになった。
生涯=
教皇就任まで=
ロドリーゴはバレンシア王国・バレンシアのシャティヴァ出身である。
ボローニャ大学で法学を学び、伯父に引き立てられる形で司教、枢機卿、教皇庁財務部副院長となった。
ネポティズムと呼ばれる親族登用主義はこの時代のカトリック教会を代表する悪習であった。
彼は以後、5人の教皇に仕える中で、経験と富、人脈を形成していった。
若い頃のロドリーゴにはまだ節度があり、それほど派手な生活をしているわけでもなかった。
ただ、当時の高位聖職者達のように彼のモラルは堕ちきっており、金と女に情熱を傾けていた。
この頃には、既に数人の子供が愛人達か ……