狩野探幽(かのうたんゆう)
絵師[日本]
(鍛冶橋狩野家の祖、延宝2年10月7日没)
1674年 11月4日 死去享年73歳

狩野 探幽(かのう たんゆう、慶長7年1月14日(1602年3月7日) - 延宝2年10月7日(1674年11月4日))は、江戸時代初期の狩野派の絵師。
狩野孝信の子。
法号は探幽斎、諱は守信。
早熟の天才肌の絵師、と評されることが多いが、桃山絵画からの流れを引き継ぎつつも、宋元画や雪舟を深く学び、線の肥痩や墨の濃淡を適切に使い分け、画面地の余白を生かした淡麗瀟洒な画風を切り開き、江戸時代の絵画の基調を作った。
関連作品
-
タイトル 水墨画の巨匠 (第5巻) 探幽・守景
種別 大型本著者 出版社 講談社ページ数 発売日 新品価格 ¥1,048中古商品 ¥1,048より -
タイトル 畫圖百花鳥 5巻 [1] (国立図書館コレクション)
種別 Kindle版著者 - 狩野探幽
- 山下石仲子守範
出版社 Kindleアーカイブページ数 発売日 新品価格 ¥110中古商品
狩野探幽が亡くなってから、348年と94日が経過しました。(127201日)