保科正之(ほしなまさゆき)
信濃高遠藩・出羽山形藩・陸奥会津藩 藩主[日本]
(徳川秀忠の実子、寛文12年12月18日没)
1673年 2月4日 死去享年63歳

保科 正之(ほしな まさゆき)は、江戸時代前期の大名。
会津松平家初代。
信濃国高遠藩主、出羽国山形藩主を経て、陸奥国会津藩初代藩主。
江戸幕府初代将軍徳川家康の孫、二代将軍秀忠の子にあたる。
3代将軍・徳川家光の異母弟で、家光と4代将軍・家綱を輔佐し、幕閣に重きをなした。
将軍の「ご落胤」でもある。
関連作品
-
タイトル 保科正之―徳川将軍家を支えた会津藩主 (中公新書)
種別 新書著者 - 中村彰彦
出版社 中央公論新社ページ数 発売日 新品価格 ¥880中古商品 ¥1より -
タイトル 保科正之言行録 (中公文庫)
種別 Kindle版著者 - 中村彰彦
出版社 中央公論新社ページ数 発売日 新品価格 ¥755中古商品
が亡くなってから、349年と355日が経過しました。(127827日)