北条時政(ほうじょうときまさ)
武将、鎌倉幕府初代執権[日本]
(建保3年1月6日没)
(ユリウス暦) 1215年 2月6日 死去腫瘍享年78歳
北条 時政(ほうじょう ときまさ、平 時政(たいらの ときまさ))は、平安時代末期から鎌倉時代初期の日本の武将。
鎌倉幕府初代執権。
北条氏の一門。
伊豆国の在地豪族の北条時方もしくは北条時兼の子。
北条政子、北条義時の父。
得宗家初代当主。
家系は桓武平氏平直方流を自称する北条氏であるが、直方流は仮冒で伊豆国の豪族出身という説もある。
名称=
北条時政ではなくもっぱら「北条四郎」を名乗り、「北条殿」と呼ばれ、正治2年(1200年)4月の任官後は「遠州」と呼ばれている(『吾妻鏡』)。
ただし「北条四郎」の呼称は当時の史料に基づくものだろうが、「北条殿」は鎌倉後期の『吾妻鏡』編纂時にすでに覇権を確立していた北条氏の祖の呼称として工夫したものだろうとの見解もある。
源頼朝の生前には無位無官だった時政は官位を有する御家人より序列が下であり、通称である「北条四郎」の名が官位を有する御家人の「三河守」「左衛門尉」などより上にあるのは不自然なため、『吾妻鏡』は「北条殿」の呼称を工夫したのではないかとの推測である。
家系=
北条氏は桓武平氏高望流の平直方の子孫と称し、伊豆国田方郡北条(静岡県伊豆の国市)を拠点とした在地豪族である。
時政以前の系譜は系図により全て異なるため、桓武平氏の流れであることを疑問視ならびに否定視する研究者も少なくない。
ただし祖父が北条時家、父が時方または北条時兼という点は諸系 ……