真田幸村(さなだゆきむら)
戦国武将[日本]
(名は信繁、幸村は江戸時代に付けられた架空の名、慶長20年5月7日没)
1615年 6月3日 死去戦死享年49歳

真田 信繁(さなだ のぶしげ)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。
真田昌幸の次男。
通称は左衛門佐で、輩行名は源二郎(源次郎)。
真田 幸村(さなだ ゆきむら)の名で広く知られている。
豊臣方の武将として大坂夏の陣において徳川家康を追い詰め、本陣まで攻め込んだ活躍が江戸幕府や諸大名家の各史料に記録され、「日本一の兵(ひのもといちのつわもの)」と評されるなど日本の国民的ヒーローとされている。
後世、軍記物、講談、草双紙(絵本)などが多数創作され、さらに明治-大正期に立川文庫の講談文庫本が幅広く読まれると、甲賀忍者である猿飛佐助を筆頭とした真田十勇士を従えて宿敵である徳川家康に果敢に挑む英雄的武将というイメージで、庶民にも広く知られる存在となった。
2016年には真田信繁(幸村)を主人公にした大河ドラマ『真田丸』(脚本:三谷幸喜、主演:堺雅人)が放送され、『NARUTO -ナルト-』(作:岸本斉史)等のアニメ・漫画作品等でも関連物が使用される等、現代においても人気がある。
関連作品
-
タイトル 真田幸村の謀略
メディア Prime Video監督 出演俳優 製作 発売日 2016-10-01新品価格 ¥400中古商品 -
タイトル 戦国人物伝 真田幸村 (コミック版日本の歴史)
種別 単行本著者 - すぎたとおる
- 中島健志
- 加来耕三
出版社 ポプラ社ページ数 発売日 新品価格 ¥1,100中古商品 ¥51より
真田幸村が亡くなってから、408年と110日が経過しました。(149132日)