川村清雄(かわむらきよお)
洋画家[日本]
1934年 5月16日 死去脳血栓享年83歳
川村 清雄(かわむら きよお、嘉永5年4月26日(1852年6月13日) - 昭和9年(1934年)5月16日)は、明治期の洋画家。
幼名は庄五郎、諱は修寛(ながひろ)、通称清兵衛、号に時童。
明治洋画の先駆者のひとり。
近代日本絵画が洋画と日本画に分かれていく最中にあって、両者を折衷し、ヴェネツィアなどで学んだ堅実な油画技術をもって、日本画的な画題や表現で和風の油画を描く独特の画風を示した。
関連作品
-
品名 川村清雄展 図録 作品集
販売者 ノーブランド品発売日 新品価格 ¥13,900中古商品 -
品名 図録 特別展 維新の洋画家 川村清雄 2012/10 東京都江戸東京博物館 福沢諭吉を描いた画家
販売者 ノーブランド品発売日 新品価格 ¥14,180中古商品
川村清雄が亡くなってから、88年と256日が経過しました。(32398日)