長慶天皇(ちょうけいてんのう)
第98代天皇[日本]
(応永元年8月1日崩御)
(ユリウス暦) 1394年 8月27日 死去享年52歳

長慶天皇(ちょうけいてんのう、1343年〈興国4年/康永2年〉- 1394年8月27日〈応永元年8月1日〉)は、日本の第98代天皇および南朝第3代天皇(在位:1368年〈正平23年/応安元年)〉3月 - 1383年〈弘和3年/永徳3年)冬〉)。
諱は寛成(ゆたなり)。
南朝関係史料の少なさから、近世以来諸家の間で天皇の在位・非在位をめぐる議論があり、1911年(明治44年)3月に明治天皇が南朝を正統とする勅裁を下した際も在位認定されないままであったが、大正時代に入って、八代国治・武田祐吉の実証的研究が決定的な在位説として評価される。
これを受けて宮内省の調査が行われ、1926年(大正15年)10月21日に皇統加列についての詔書発布があり、ここにようやく長慶天皇の在位の事実が公認されるに至った。
関連作品
-
タイトル 大日本史料 第6編之47 長慶天皇・後圓融天皇 自天授2年6月至同年
種別 単行本著者 - 東京大学史料編纂所
出版社 東京大学史料編纂所ページ数 発売日 新品価格 ¥2,772 [¥8,998 (76%) off]中古商品 ¥2,772より -
タイトル 北朝の天皇 「室町幕府に翻弄された皇統」の実像 (中公新書)
種別 Kindle版著者 - 石原比伊呂
出版社 中央公論新社ページ数 発売日 新品価格 ¥920中古商品