後円融天皇(ごえんゆうてんのう)
北朝第5代天皇[日本]
(延文3年12月12日崩御)
(ユリウス暦) 1359年 1月11日 死去享年36歳

後円融天皇(ごえんゆうてんのう、1359年1月11日〈延文3年12月12日〉- 1393年6月6日〈明徳4年4月26日〉)は、日本の北朝第5代天皇(在位:1371年4月9日〈応安4年3月23日〉- 1382年5月24日〈永徳2年4月11日〉)。
諱は緒仁(おひと)。
後光厳天皇の第二皇子。
母は左大臣広橋兼綱の養女の藤原仲子(崇賢門院、実父は岩清水八幡宮社務法印紀通清)。
仲子の姉の紀良子を母としている足利義満とは従兄弟同士に当たり、また同い年である(新暦では1つ違いになる)。
関連作品
-
タイトル 北朝の天皇 「室町幕府に翻弄された皇統」の実像 (中公新書)
種別 Kindle版著者 - 石原比伊呂
出版社 中央公論新社ページ数 発売日 新品価格 ¥920中古商品