醍醐天皇(だいごてんのう)
第60代天皇[日本]
(延長8年9月29日崩御)
(ユリウス暦) 0930年 10月23日 死去享年46歳

醍醐天皇(だいごてんのう、885年2月6日〈元慶9年1月18日〉- 930年10月23日〈延長8年9月29日〉)は、日本の第60代天皇(在位:897年8月4日〈寛平9年7月3日〉- 930年10月16日〈延長8年9月22日〉)。
諱は維城(これざね)、のちに敦仁(あつぎみ・あつひと)。
現在に至るまで臣籍の身分として生まれた唯一の天皇で、はじめ源維城といった。
のち父の即位とともに皇族に列し、親王宣下ののちに敦仁親王に改めた。
宇多天皇の第一皇子。
母は内大臣藤原高藤の女藤原胤子。
養母は藤原温子(関白太政大臣基経の女)。
関連作品
-
タイトル 平安宮廷の日記の利用法 『醍醐天皇御記』をめぐって (日記で読む日本史)
種別 単行本著者 - 堀井佳代子
出版社 臨川書店ページ数 発売日 新品価格 ¥3,300中古商品 ¥5,230より -
品名 ビンテージ 吉野山 ポストカード絵葉書 アンティーク 骨董 レトロ 写真 蔵王堂 後醍醐天皇御陵 吉水 勝手神社 如意輪寺 景観
販売者 ノーブランド品発売日 新品価格 ¥2,480中古商品