吉屋信子(よしやのぶこ)
作家[日本]
1973年 7月11日 死去結腸がん享年78歳

吉屋 信子(よしや のぶこ、1896年(明治29年)1月12日 - 1973年(昭和48年)7月11日)は、1920年代から1970年代前半にかけて活躍した日本の小説家。
初め『花物語』などの少女小説で人気を博し、『地の果まで』で文壇に登場。
以後家庭小説の分野で活躍し、キリスト教的な理想主義と清純な感傷性によって女性読者の絶大な支持を獲得。
戦後は『徳川の夫人たち』が大奥ブームを呼び、女性史を題材とした歴史物、時代物を書き続けた。
同性愛者であったと言われており、50年以上パートナーの千代と共に暮らした。
関連作品
-
タイトル 返らぬ日 (河出文庫 よ 9-6)
種別 文庫著者 - 吉屋信子
出版社 河出書房新社ページ数 発売日 新品価格 ¥979中古商品 ¥662より -
タイトル 花物語 上 (河出文庫 よ 9-1)
種別 文庫著者 - 吉屋信子
出版社 河出書房新社ページ数 発売日 新品価格 ¥1,045中古商品 ¥223より
吉屋信子が亡くなってから、50年と74日が経過しました。(18337日)