芸能人・経営者のおくやみ情報

川口松太郎 氏(かわぐちまつたろう)

作家[日本]

1985年 6月9日 死去享年87歳

川口松太郎 - ウィキペディアより引用

川口 松太郎(かわぐち まつたろう、1899年(明治32年)10月1日 - 1985年(昭和60年)6月9日)は、日本の小説家、劇作家。
本名松田松一とする資料もある。
東京市浅草区生まれ。
芸道物、明治物、時代物、現代風俗物と広く執筆。
巧みな筋立てと独自の話術で庶民情緒を描いた大衆小説で多くの読者を獲得した。
また、松田昌一の名で映画・演劇脚本も手がけ、大映専務などを務めた。
特に、新生新派の主事として自作小説の脚色や演出を担当、昭和期の新派に欠かせない人気作家となり、作品の多くは新派の代表的演目となった。
第1回直木賞受賞者で、映画化され大流行した『愛染かつら』の作者としても知られる。
芸術院会員。
文化功労者。
後妻は女優の三益愛子。
三益との子は俳優の川口浩(長男)、川口恒(次男)、川口厚(三男)、元女優で陶芸家の川口晶(国重晶)(長女)。
生涯と作品= 生い立ち= 東京市浅草区浅草今戸町(現在の東京都台東区今戸)の今戸八幡境内下に住む、島岡春吉姉よね私生児川口竹次郎庶子認知入籍とされると戸籍にはあり、実の両親が誰かは知られていない。
島岡よねがどういう人物かは分からず、養父の川口竹次郎は大酒飲みの左官職であった。
かつて今戸に弾左衛門支配下の浅草新町が存在したことから被差別部落出身という説がある。
また華族の落胤との説もあり、赤ん坊の頃に養育費を送られた時の奉書があったのを本人は覚えているが ……

川口松太郎さんが亡くなってから、39年と165日が経ちました。(14410日)

推定関連画像