増村保造 氏(ますむらやすぞう)
映画監督[日本]
1986年 11月23日 死去脳内出血享年63歳
増村 保造(ますむら やすぞう、1924年8月25日 - 1986年11月23日)は、日本の映画監督、脚本家である。
来歴・人物=
キネマ旬報社『キネマ旬報』10月号(1960)より
山梨県甲府市出身。
旧制甲府中学から旧制第一高等学校を経て東京大学法学部を卒業。
東大法学部時代の知人に三島由紀夫がいる。
1947年、大映に助監督として入社。
東京大学文学部哲学科に再入学。
1952年、イタリア留学、イタリア国立映画実験センターでフェデリコ・フェリーニやルキノ・ヴィスコンティらに学ぶ。
帰国後、溝口健二や市川崑の助監督として参加。
1957年、『くちづけ』で監督デビュー。
監督第2作『青空娘』より若尾文子とタッグを組み、『妻は告白する』『清作の妻』『「女の小箱」より 夫が見た』『赤い天使』『卍』『刺青』などの佳作にして重要な作品群を残す。
また『兵隊やくざ』『陸軍中野学校』と、それぞれ勝新太郎、市川雷蔵の大ヒットシリーズの第1作を監督して大映絶頂期を支えた。
1958年、雑誌『映画評論』3月号において、「ある弁明」という評論を発表。
「自分の映画の方法論は、近代的人間像を日本映画にうちたてるためのものだ」と主張し、当時の巨匠成瀬巳喜男を『日本の社会をそのまま認め、はかなき小市民の「情緒」を描く自然主義的風速映画』と、ほかに今井正作品とともに痛烈に批判した。
大映倒産後は、映画プロデューサーの藤井浩明、脚本家の白坂依志夫とともに独立プ ……
増村保造さんが亡くなってから、37年と301日が経ちました。(13815日)