津田梅子(つだうめこ)
教育者[日本]
1929年 8月16日 死去享年64歳

津田 梅子(つだ うめこ、1864年12月31日〈元治元年12月3日〉- 1929年〈昭和4年〉8月16日)は、日本の女子教育家。
日本初の女子留学生の一人で、女子英学塾(現:津田塾大学)の創設者であり、日本における女子教育の先駆者と評価される。
また、欧米の学術雑誌に論文が掲載された最初の日本人女性である。
聖公会の信徒。
初名はうめ(「むめ」と書いた)。
戸籍上は梅であったが、1902年(明治35年)に父である津田仙の戸籍から分籍した際に梅子に改めた。
関連作品
-
タイトル 津田梅子
種別 Kindle版著者 - 古川安
出版社 東京大学出版会ページ数 発売日 新品価格 ¥2,772中古商品 -
タイトル 女子大正りーだず(4) (国立図書館コレクション)
種別 Kindle版著者 - 津田梅子
出版社 Kindleアーカイブページ数 発売日 新品価格 ¥110中古商品
津田梅子が亡くなってから、93年と228日が経過しました。(34196日)