埴谷雄高 氏(はにやゆたか)
評論家[日本]
1997年 2月19日 死去脳梗塞享年89歳
埴谷 雄高(はにや ゆたか、1909年〈明治42年〉12月19日 - 1997年〈平成9年〉2月19日)は、日本の政治・思想評論家、小説家。
本名は般若 豊(はんにゃ ゆたか)。
共産党に入党し、検挙された。
カント、ドストエフスキーに影響され、意識と存在の追究が文学の基調となる。
戦後、「近代文学」創刊に参加。
作品に『死霊』(1946年 - 未完)、『虚空』(1960年)などがある。
来歴・人物=
台湾の新竹に生まれる。
子供の頃から身体が弱く、常に死を身近に感じていたという。
子供心に台湾において「支配者としての日本人」を強く意識し、罪悪感を覚えていた。
青年期に思想家マックス・シュティルナーの主著『唯一者とその所有』の影響を受け、個人主義的アナキズムに強いシンパシーを抱きつつ、ウラジーミル・レーニンの著作『国家と革命』に述べられた国家の消滅に一縷の望みを託し、マルクス主義に接近、日本共産党に入党し、もっぱら地下活動(農民団体「全農全会派」のオルグ活動)に従事し、思想犯取り締まりのため、1932年に逮捕された。
検挙後、埴谷は未決囚として豊多摩刑務所に収監され、形式的な転向によって釈放された。
獄中ではカント、ドストエフスキーから圧倒的な影響を受けたという(ロシア文学については早くから影響を受け思索を強めていたものの、この時期を経てドストエフスキーを第一に挙げるようになり、実際に多くのドストエフスキー論を著している)。
出 ……
埴谷雄高さんが亡くなってから、27年と275日が経ちました。(10137日)