山室静 氏(やまむろしずか)
文芸評論家、翻訳家[日本]
2000年 3月23日 死去老衰享年95歳
山室 静(やまむろ しずか、男性、1906年(明治39年)12月15日 - 2000年(平成12年)3月23日)は、日本の詩人・文芸評論家・翻訳家。
来歴・人物=
教師であった父茂次郎、母いまの第5子として、赴任先の鳥取県鳥取市に生まれる。
兄に中部日本新聞社社長となった山室次郎、九州大学教授・中国哲学者の山室三良がいる。
母も断続的に教師として勤務していた。
7歳から父母の郷里である長野県北佐久郡岩村田町(現佐久市)で育ち、旧制野沢中学(現在の長野県野沢北高等学校)卒業後、代用教員などを務め) 1927年に岩波書店に入社、東洋大学夜間部、日本大学夜間部に通い、1930年に労働争議により岩波書店を退社、アンドリュウス商会に勤めたが、1937年に同社の解散により失業している。
1939年、評論集『現在の文学の立場』を上梓する。
1939年、阿部次郎を慕って東北帝国大学法文学部(現在の文学部)美学科に入学し、1941年に繰り上げ卒業となった。
1932年、25歳の時、プロレタリア科学研究所に属し、本多秋五、平野謙らの知遇を得るとともに、同年代の文筆家と交流を深める。
共産主義に傾倒した結果、1933年に逮捕拘留され、その後も2度留置されるなど弾圧を受ける。
1936年、生涯の伴侶となる美喜と結婚する。
1946年に、埴谷雄高、小田切秀雄、本多秋五らとともに雑誌『近代文学』を創刊する。
また堀辰雄らと共に文芸雑誌『高原』の創刊にかかわる。
この時期以降、ヤコブセン、ノヴ ……
山室静さんが亡くなってから、24年と243日が経ちました。(9009日)