古山高麗雄 氏(ふるやまこまお)
作家[日本]
2002年 3月11日 死去享年83歳
古山 高麗雄(ふるやま こまお、1920年(大正9年)8月6日 - 2002年(平成14年)3月11日)は、日本の小説家、随筆家、編集者。
芥川賞作家。
主として太平洋戦争での従軍体験や戦後の生活を舞台にした小説を発表し、いかなる場においても変わることのない人間のありかたを描き出した。
略歴=
1920年(大正9年) - 朝鮮新義州で開業医の家庭に生まれる。
1938年(昭和13年) - 新義州中学校首席卒業。
成績面では平安北道知事賞を受けて卒業式で答辞を読む資格があったが、自習の時間に抜け出して池でスケートをするなどの行動が問題視され、知事賞も答辞も認められなかった。
1939年(昭和14年) - 第二高等学校理科不合格。
筆記試験は合格だったが、面接で「教練と体操は嫌いです」と言ったせいで落とされたという(『人生、しょせん運不運』P.70-71)。
城北高等補習学校にて安岡章太郎の知遇を得る。
1940年(昭和15年) - 慶應義塾大学医学部予科と第三高等学校文科丙類に合格し、後者に入学。
講義に出席せず、遊郭に通って親からの仕送りを使い果たす生活を送る。
1941年(昭和16年) - 成績劣等と出席日数不足のため進級試験に落第し、同校退学。
教授の伊吹武彦に「自分の落第は普通の落第なのか、それとも反国家的な学生としての放校なのか」を問うたところ、伊吹は明確な返答をせず「君のような人は、教育など受けない方がいいかもしれませんね」と言った。
母死去。
1942年( ……
古山高麗雄さんが亡くなってから、22年と255日が経ちました。(8291日)