芸能人・経営者のおくやみ情報

石川達三 氏(いしかわたつぞう)

作家[日本]

(「蒼氓」で第1回芥川賞受賞。)

1985年 1月31日 死去享年81歳

石川達三 - ウィキペディアより引用

石川 達三(いしかわ たつぞう、1905年〈明治38年〉7月2日 - 1985年〈昭和60年〉1月31日)は、日本の小説家。
社会性の濃い風俗小説の先駆者で、『蒼氓』により第1回芥川賞受賞。
華中従軍から得た『生きてゐる兵隊』は発禁処分を受けた。
戦後は、新聞小説や社会における個人の生活、愛、結婚をテーマにした作品でベストセラーを連発。
書名のいくつかは流行語にもなった。
記録的手法に拠る問題意識の明確な作風が特徴。
社会的・文壇的活動も活発で、日本ペンクラブ会長、日本文芸家協会理事長、日本文芸著作権保護同盟会長、アジア・アフリカ作家会議東京大会会長などを務めた。
日本芸術院会員。
経歴= 秋田県平鹿郡横手町(現・横手市)に父石川祐助、母ウンの三男として生まれる(兄弟妹は7人、のち異母弟妹4人)。
父祐助は南部藩祐筆を務めた儀平の四男で秋田県立横手中学校の英語科教員、母ウンは仙北郡角館町の素封家栗原氏の出身だった。
父方の伯父に石川伍一がいる。
父の転勤や転職に伴って、2歳の時(1908年)秋田市楢山本新町上丁35番地に、7歳の時(1912年)東京府荏原郡大井町(現東京都品川区)に、同年9月岡山県上房郡高梁町(現高梁市)に移った。
1914年、9歳で母を亡くし、東京の叔父石川六郎の家に預けられたが、1915年に父が再婚し、後妻せいに育てられる。
小学校を首席で卒業し、東京府立一中を受験したが不合格で、高等小学校に1年通学し、1919年父が教 ……

石川達三さんが亡くなってから、39年と294日が経ちました。(14539日)

推定関連画像