河合隼雄 氏(かわいはやお)
心理学者[日本]
2007年 7月19日 死去享年80歳
河合 隼雄(かわい はやお、1928年〈昭和3年〉6月23日 - 2007年〈平成19年〉7月19日)は、日本の心理学者。
教育学博士(京都大学)。
京都大学名誉教授、国際日本文化研究センター名誉教授。
文化功労者。
元文化庁長官。
国行政改革会議委員。
専門は分析心理学(ユング心理学)、臨床心理学、日本文化。
兵庫県多紀郡篠山町(現:丹波篠山市)出身。
日本人として初めてユング研究所にてユング派分析家の資格を取得し、日本における分析心理学の普及・実践に貢献した。
また、箱庭療法を日本へ初めて導入した。
臨床心理学・分析心理学の立場から1988年に日本臨床心理士資格認定協会を設立し、臨床心理士の資格整備にも貢献した。
霊長類学者の河合雅雄は兄(三男)。
7人兄弟で、長男が仁(外科医)、次男は公(篠山市西紀町の内科医)、3番目が雅雄、4番目が迪雄(歯科医)、5番目が隼雄、6番目が逸雄。
一人は夭折している。
来歴・人物=
幼少期・少年期=
幼少期より、死について考えていた。
死ぬと全く何もなくなってしまう、ということが耐え難い恐怖であった。
目を閉じ耳をふさぎ、死がどのようなものか知ろうとし、そのように知ろうとしている自分がなくなってしまうのだと気づき、慄然としたことがある。
兄・河合雅雄によると、幼少期の隼雄は繊細で泣き虫で、靴下がはけない、霜焼けがかゆい、好きな先生が転任だというような些細なことで泣いていた。
河合隼雄さんが亡くなってから、17年と126日が経ちました。(6335日)