芸能人・経営者のおくやみ情報

多田富雄 氏(ただとみお)

免疫学者[日本]

(東京大学名誉教授)

2010年 4月21日 死去前立腺がん享年77歳

多田 富雄(ただ とみお、1934年3月31日 - 2010年4月21日)は、日本の免疫学者、文筆家である。
東京大学名誉教授。
妻の多田式江は医師。
大叔父に詩人多田不二がいる。
免疫学・分子生物学を専門とし、免疫機構解明に貢献。
随筆執筆や医療・科学を題材にした新作能の創作も行った。
著書に『免疫の意味論』(1993年)、『生命の意味論』(1997年)、『独酌余滴』(1999年)などがある。
来歴・人物= 茨城県結城市出身。
茨城県立水海道中学校(旧制、現在の茨城県立水海道第一高等学校)・茨城県立結城第二高等学校を経て、千葉大学医学部進学、在学中に安藤元雄、江藤淳らとともに同人雑誌『purete』に詩などを寄稿。
千葉大学医学部第二病理学教室に勤務、1964年医学博士(千葉大学、題は「遷延感作ウサギにおける抗体産生の変貌」)、のち教授、1977年東京大学医学部教授、1995年定年退官、東京理科大学生命科学研究所所長。
1971年には、「免疫応答を抑制するT細胞」として、抑制(サプレッサー)T細胞の存在を提唱するなど、免疫学者として一定の評価を得ていた。
現在ではサプレッサーT細胞の存在はゲノム解析により否定され、坂口志文によって発見された制御性T細胞に取って代わられている)。
能の作者としても知られ、自ら小鼓を打つこともあった。
謡曲作品に脳死の人を主題にした『無明の井』、朝鮮半島から強制連行された人を主題とした『望恨歌』、アインシュタインの相対性 ……

多田富雄さんが亡くなってから、14年と230日が経ちました。(5344日)

推定関連画像