島津忠義(しまづただよし)
薩摩藩主、政治家、公爵[日本]
1897年 12月26日 死去享年58歳

島津 忠義(しまづ ただよし、1840年5月22日(天保11年4月21日) - 1897年(明治30年)12月26日)は、江戸時代後期(幕末)から明治時代の大名、華族。
薩摩藩12代(最後の)藩主で、島津氏29代当主。
位階・勲等・爵位は従一位勲一等公爵。
幼名は壮之助。
通称は又次郎。
元服後の初名は忠徳(ただのり)だったが、藩主在任中は茂久(もちひさ)を名乗る。
なお、忠義は維新後の慶応4年(1868年)1月16日に改名した諱である。
第125代天皇明仁(上皇)の曾祖父、第126代天皇徳仁(今上天皇)の高祖父にあたる。
関連作品
-
タイトル 島津久光の明治維新 西郷隆盛の“敵"であり続けた男の真実
種別 単行本(ソフトカバー)著者 - 安藤優一郎
出版社 イースト・プレスページ数 発売日 新品価格 ¥1,760中古商品 ¥960より -
タイトル 第2部 第 2回 決意の門出
メディア Prime Video監督 出演俳優 製作 発売日 2018-02-01新品価格 ¥1,760中古商品
島津忠義が亡くなってから、125年と276日が経過しました。(45932日)