芸能人・経営者のおくやみ情報

三善晃 氏(みよしあきら)

作曲家[日本]

2013年 10月4日 死去心不全享年81歳

三善 晃(みよし あきら、1933年1月10日 - 2013年10月4日)は、日本の作曲家。
位階は従四位。
経歴= 東京府東京市杉並区阿佐谷(現:東京都杉並区)に生まれる。
幼少より、自由学園においてピアノ演奏法、音楽基礎を学び、小学校に上がる頃より高校まで、ヴァイオリン演奏法と作曲を平井康三郎、後には池内友次郎に師事する。
都立高等学校尋常科から同高等科を経て東京大学文学部仏文科在学中に、フランス政府給費学生として1955年から1958年にかけてパリ国立高等音楽院に留学、その後、中退。
在学中はアンリ・シャラン、レイモン・ガロワ=モンブランに師事した。
1960年東大仏文科卒業。
1963年東京芸術大学講師、1966年桐朋学園大学教授、1970年芸術祭優秀賞受賞。
1972年西川由紀子と結婚。
1974年から1995年まで桐朋学園大学長。
1985年芸術選奨文部大臣賞受賞。
1990年日本芸術院賞受賞、モービル音楽賞受賞。
1991年東京都文化賞受賞。
1995年富山キャンパス問題の責任をとる形で学長を退任。
1996年東京文化会館長、フランス政府から芸術文化勲章オフィシエ章を受ける。
1999年芸術院会員に選出。
2001年文化功労者に選出。
2004年3月東京文化会館長を退任。
国内、海外を問わず受賞多数。
「三善晃ピアノコンクール」、「Miyoshi Netピアノコンクール」の審査委員長なども務め、ピヨトル・ラヘルト、ピュイグ・ロジェと並んでピアノ教育に没年まで取り組んだ。
壮年期から ……

歌曲や管弦楽曲などを幅広く手掛け、日本のクラシック音楽界をけん引してきた作曲家で、文化功労者の三善晃(みよし・あきら)さんが4日午前10時55分、心不全のため東京都内の病院で死去した。80歳だった。東京都出身。葬儀は家族のみで行われた。後日お別れの会を開く。喪主は妻由紀子(ゆきこ)さん。 東大文学部仏文科卒。在学中に日本音楽コンクール作曲部門第1位、尾高賞などを受賞。1955〜57年、パリ音楽院に留学。西洋の作曲技法を習得した上で、日本の感性を生かした作曲を続けた。代表作に、合唱と管弦楽のための三部作「レクイエム」「詩篇」「響紋」や、原爆投下の日付をモチーフにした管弦楽曲「夏の錯乱」などがある。99年には初のオペラ「遠い帆」を発表した。 桐朋学園大で後進の指導に当たり、同大学長も務めた。96〜2004年、東京文化会館館長。99年、日本芸術院会員。01年、文化功労者。 

三善晃さんが亡くなってから、10年と346日が経ちました。(3999日)