中原中也(なかはらちゅうや)
詩人[日本]
1937年 10月22日 死去結核性脳膜炎享年31歳

中原 中也(なかはら ちゅうや、1907年〈明治40年〉4月29日 - 1937年〈昭和12年〉10月22日)は、日本の詩人・歌人・翻訳家。
旧姓は柏村(かしむら)。
代々開業医である名家の長男として生まれ、跡取りとして医者になることを期待されていた。
小学校時代は学業成績もよく神童とも呼ばれたが、8歳の時、弟が風邪により病死したことで文学に目覚めた。
中也は30歳の若さで死去したが、生涯で350篇以上の詩を残した。
その一部は、結婚の翌年刊行した第1詩集『山羊の歌』および中也の死の翌年出版された第2詩集『在りし日の歌』に収録されている。
訳詩では『ランボオ詩集』や、数は少ないがアンドレ・ジイドの作品などフランス人小説家の翻訳もしている。
日本大学予科、中央大学予科などを経て東京外国語学校(現在の東京外国語大学)専修科仏語部修了。
関連作品
-
タイトル 中原中也全詩集 (角川ソフィア文庫)
種別 Kindle版著者 - 中原中也
出版社 KADOKAWAページ数 発売日 新品価格 ¥980中古商品 -
タイトル 『中原中也全集・315作品⇒1冊』
種別 Kindle版著者 - 中原中也
出版社 中原中也全集・出版委員会ページ数 発売日 新品価格 ¥99中古商品
中原中也が亡くなってから、85年と157日が経過しました。(31203日)