仲恭天皇(ちゅうきょうてんのう)
第85代天皇[日本]
(天福2年5月20日崩御)
(ユリウス暦) 1234年 6月18日 死去享年17歳

仲恭天皇(ちゅうきょうてんのう、1218年10月30日〈建保6年10月10日〉 - 1234年6月18日〈天福2年5月20日〉)は、日本の第85代天皇(在位:1221年5月13日〈承久3年4月20日〉 - 1221年7月29日〈承久3年7月9日〉)。
諱は懐成(かねなり)。
順徳天皇の第三皇子。
母は中宮・立子(東一条院。
九条良経の娘)。
践祚はしていたが即位礼を行う前に承久の乱によって皇位を廃された。
歴代の天皇の中で、在位期間が最も短い天皇である。
関連作品
-
タイトル 大日本史料 第4編之15 順徳天皇/仲恭天皇 自承久元年2月至同3
種別 単行本著者 - 東京大学史料編纂所
出版社 東京大学出版会ページ数 発売日 新品価格 ¥9,500中古商品 ¥9,500より -
タイトル 大日本史料 第4編之16 仲恭天皇 自承久3年5月至同年
種別 単行本著者 - 東京大学史料編纂所
出版社 東京大学出版会ページ数 発売日 新品価格 ¥12,000中古商品 ¥12,000より