孝謙天皇(こうけんてんのう)
第46代天皇[日本]
(神護景雲4年8月4日崩御)
(ユリウス暦) 0770年 8月28日 死去

孝謙天皇(こうけんてんのう、旧字体: 孝謙󠄁天皇)、重祚して称徳天皇(しょうとくてんのう、旧字体: 稱󠄁德天皇、718年〈養老2年〉- 770年8月28日〈神護景雲4年8月4日〉)は、日本の第46代天皇(在位:749年8月19日〈天平勝宝元年7月2日〉- 758年9月7日〈天平宝字2年8月1日〉)および第48代天皇(在位:764年11月6日〈天平宝字8年10月9日〉- 770年8月28日〈神護景雲4年8月4日〉)。
父は聖武天皇、母は藤原氏出身で史上初めて人臣から皇后となった光明皇后(光明子)。
即位前の名は「阿倍内親王」。
生前に「宝字称徳孝謙皇帝」の尊号が贈られている。
『続日本紀』では終始「高野天皇」と呼ばれており、ほかに「高野姫天皇」「倭根子天皇(やまとねこのすめらみこと)」とも称された。
諱は阿倍で、これは阿倍氏に養育されたためであった。
史上6人目の女性天皇で、天武系からの最後の天皇である。
この称徳天皇以降は、江戸時代初期に即位した第109代明正天皇(在位:1629年 - 1643年)に至るまで850余年、女性天皇が立てられることはなかった。
関連作品
-
タイトル 天平の女帝 孝謙称徳―皇王の遺し文―(新潮文庫)
種別 Kindle版著者 - 玉岡かおる
出版社 新潮社ページ数 発売日 新品価格 ¥782中古商品 -
タイトル 女帝の手記 1―孝謙・称徳天皇物語 (中公文庫 コミック版 さ 1-12)
種別 文庫著者 - 里中満智子
出版社 中央公論新社ページ数 発売日 新品価格 ¥814中古商品 ¥200より