天智天皇(てんじてんのう)
第38代天皇[日本]
(中大兄皇子)
(ユリウス暦) 0672年 1月7日 死去享年46歳

天智天皇(てんぢてんのう / てんじてんのう、626年〈推古天皇34年〉- 672年1月7日〈天智天皇10年12月3日〉)は、日本の第38代天皇(在位:668年2月20日〈天智天皇7年1月3日〉- 672年1月7日〈天智天皇10年12月3日〉)。
諱は葛城(かづらき/かつらぎ)。
一般に、中大兄皇子(なかのおおえのおうじ / なかのおおえのみこ)として知られる。
「大兄」とは、同母兄弟の中の長男に与えられた大王位継承資格を示す称号で、「中大兄」は「2番目の大兄」を意味する語。
また、661年の斉明天皇崩御後に即日中大兄皇子が称制したため暦が分かりにくくなっているが、『日本書紀』では越年称元(越年改元とも言う)年代での記述を採用しているため、斉明天皇崩御の翌年(662年)が天智天皇元年に相当する。
中臣鎌足と共に大化の改新を行った事で知られる。
関連作品
-
タイトル 白村江の戦い 天智天皇の野望
種別 Kindle版著者 - 三田誠広
出版社 河出書房新社ページ数 発売日 新品価格 ¥2,195中古商品 -
タイトル 天智天皇の皇胤と弥勒像: 観松院弥勒菩薩の来歴
種別 単行本著者 - 奥原國乘
出版社 鬼灯書籍ページ数 発売日 新品価格 ¥2,200中古商品 ¥5,500より