細川政元(ほそかわまさもと)
守護大名[日本]
(10代将軍足利義材を追放、永正4年6月23日没)
(ユリウス暦) 1507年 8月1日 死去暗殺享年42歳

細川 政元(ほそかわ まさもと)は、室町時代後期から戦国時代にかけての武将、守護大名。
室町幕府24、26、27、28代管領。
摂津国・丹波国・土佐国・讃岐国守護。
細川氏12代当主。
足利将軍家の10代将軍義材を追放して11代義澄を擁立し、政権を掌握。
事実上の最高権力者となり、「半将軍」とも呼ばれた。
修験道に没頭して女性を近づけず独身を貫いたため実子はいなかった。
養子に澄之、澄元、高国がいる。
将軍を挿げ替え(明応の政変)、管領として幕政を牛耳り(京兆専制)、比叡山焼き討ちを行ったり、畿内周辺にも出兵するなど、細川京兆家の全盛期を築き、当時日本での最大勢力に広げたが、3人の養子を迎えたことで家督争いが生じ、自らもその争いに巻き込まれる形で家臣に暗殺された(永正の錯乱)。
応仁の乱の混乱以来、実力者政元の登場によって小康状態にあった京・畿内周辺は、その死と澄元・高国両派の争いによって再び長期混迷していくこととなる。
関連作品
-
タイトル 天魔ゆく空(上) (講談社文庫)
種別 文庫著者 - 真保裕一
出版社 講談社ページ数 発売日 新品価格 ¥14中古商品 ¥1より -
タイトル 「怪異」の政治社会学 室町人の思考をさぐる (講談社選書メチエ)
種別 単行本(ソフトカバー)著者 - 高谷知佳
出版社 講談社ページ数 発売日 新品価格 ¥624中古商品 ¥624より