平宗盛(たいらのむねもり)
武将[日本]
(元暦2年6月21日没)
(ユリウス暦) 1185年 7月19日 死去斬首享年39歳
平 宗盛(たいら の むねもり)は、平安時代末期の平家一門の武将・貴族・公卿。
平清盛の三男。
母は清盛の継室・平時子。
時子の子としては長男であり、安徳天皇の母・建礼門院(平徳子)は同母妹である。
官位は従一位行内大臣。
平氏政権の惣管。
通称は屋島大臣など。
生涯=
生い立ち=
久安3年(1147年)に生まれる。
この時、清盛は30歳、時子は22歳、長兄の重盛は10歳だった。
二人とも正室の子として生まれてはいるが母親は異なり、また本人たちの年齢も10歳差と離れていたため、当初から重盛と宗盛の間には対立の芽が内包されていた。
保元の乱終結後の保元2年(1157年)10月、信西の主導により大内裏が再建された。
10月22日には内裏造営の賞として叙位が行われ、重盛・頼盛・教盛・経盛にそれぞれ位階の昇叙があった。
同日、宗盛は11歳で従五位下に叙せられている。
叙爵の年齢は清盛・重盛より早く、正室・時子の長子として優遇されていた様子が窺える。
二条親政期=
平治元年(1159年)12月、宗盛は清盛の熊野参詣に同行していたが、その途上で平治の乱が勃発する。
清盛はすぐに都へ引き返すと、二条天皇を内裏から六波羅に脱出させることに成功する。
官軍の立場を得た清盛は藤原信頼・源義朝を打ち破り、乱は平氏の勝利に終わった。
12月27日、乱を鎮圧した勲功を賞する除目が行われ、宗盛は遠江守となる。
前任者の重盛が伊予守に任じられたことによ ……