長宗我部盛親(ちょうそかべもりちか)
戦国大名[日本]
(慶長20年5月15日没)
1615年 6月11日 死去斬首享年41歳

長宗我部 盛親(ちょうそかべ もりちか)は、安土桃山時代から江戸時代前期の土佐国の大名・武将。
長宗我部氏第22代当主。
長宗我部元親の四男。
戦国大名としての長宗我部氏の最後の当主。
父・元親の死後に長宗我部家の家督を継ぐ。
関ヶ原の戦いで西軍に属すが、敗色濃厚と見て戦わず帰国し、徳川氏に謝意を表した。
しかし、帰国直後に重臣たちが浦戸一揆を起こしたことをとがめられ、領国を没収され浪人となった。
のち豊臣側から故郷の土佐一国の贈与を条件に旧臣と共に大坂城に入城、大坂の陣が勃発し、戦闘に参加したが敗北。
再起を図るため、逃亡したが捕らえられた後、処刑された。
関連作品
-
タイトル 長宗我部盛親(ちょうそかべもりちか) (PHP文庫)
種別 文庫著者 - 二宮隆雄
出版社 PHP研究所ページ数 発売日 新品価格 ¥49中古商品 ¥49より -
タイトル 大坂の陣・人物列伝「塙直之・長宗我部盛親」 (歴史群像デジタルアーカイブス)
種別 Kindle版著者 - 永岡慶之助
出版社 学研プラスページ数 発売日 新品価格 ¥105中古商品
長宗我部盛親が亡くなってから、408年と111日が経過しました。(149133日)