浦上春琴(うらがみしゅんきん)
文人画家[日本]
(弘化3年5月23日没)
1846年 6月16日 死去享年68歳

浦上 春琴(うらかみ しゅんきん、安永8年(1779年)5月 - 弘化3年5月2日(1846年5月26日))は、江戸時代後期の日本の文人画家。
当時、鴨方藩士だった浦上玉堂の長子として備前国岡山(現岡山県岡山市)に生まれる。
浦上秋琴は実弟。
諱は選、字を伯挙・十千、号は春琴のほかに睡菴・文鏡亭・二卿。
通称は紀一郎もしくは喜一郎。
関連作品
-
タイトル 読画入門: 浦上春琴の論画詩に学ぶ
種別 単行本著者 - 許永晝
- 小林詔子
- 森田聖子
出版社 汲古書院ページ数 発売日 新品価格 ¥3,300中古商品 ¥6,342より -
タイトル 浦上玉堂:白雲も我が閑適を羨まんか (ミネルヴァ日本評伝選 211)
種別 単行本著者 - 高橋博巳
出版社 ミネルヴァ書房ページ数 発売日 新品価格 ¥4,400中古商品 ¥1,732より
浦上春琴が亡くなってから、177年と165日が経過しました。(64814日)