芸能人・経営者のおくやみ情報

田能村竹田(たのむらちくでん)

絵師・南画家[日本]

(天保6年8月29日没)

1835年 10月20日 死去享年59歳

田能村 竹田(たのむら ちくでん、安永6年6月10日(1777年7月14日) - 天保6年8月29日(1835年10月20日))は、江戸時代後期の南画(文人画)家。
幼名は磯吉、後に玄乗、行蔵。
名は孝憲。
字は君彜(くんい)。
通称は行蔵。
別号は九畳仙史・竹田老圃・竹田邨民・秋心・随縁居士・九峯無戒衲子・紅荳詞人・田舎児・藍水狂客・三我主人・西野小隠・秋声館主人など。
更に斎号(居室の名)に竹田荘・補拙廬・雪月書堂・対翠書楼など多数。

関連作品

  • タイトル
    田能村竹田 [図録]
    種別
    大型本
    著者
    • 出光美術館編
    出版社
    出光美術館
    ページ数
    発売日
    新品価格
    ¥15,000
    中古商品
    ¥15,000より
  • タイトル
    水墨画の巨匠 (第14巻) 竹田
    種別
    大型本
    著者
    • 田能村竹田
    • 中村真一郎
    • 河野元昭
    出版社
    講談社
    ページ数
    発売日
    新品価格
    ¥800
    中古商品
    ¥800より

田能村竹田が亡くなってから、187年と222日が経過しました。(68524日)