淵上旭江(ふちがみきょっこう)
絵師[日本]
(文化13年2月5日没)
1816年 3月3日 死去享年64歳
淵上 旭江(ふちがみ きょっこう、宝暦3年(1753年) - 文化13年2月5日(1816年3月3日)は江戸時代中・後期の日本の絵師。
名は禎、字は白亀、号ははじめ曲江のち旭光。
舎亭を鳴亭・画隠窟。
『日本勝地山水奇観』の著者として知られ、後の歌川広重にも影響を与え、明治時代の教科書にも挿絵として利用された。
関連作品
-
タイトル 山水奇観拾遺 第2帖 (国会図書館コレクション)
種別 Kindle版著者 - 淵上旭江
出版社 Kindleアーカイブページ数 発売日 新品価格 ¥110中古商品 -
タイトル 山水奇観拾遺 第1帖 (国会図書館コレクション)
種別 Kindle版著者 - 淵上旭江
出版社 Kindleアーカイブページ数 発売日 新品価格 ¥110中古商品