牛島満(うしじまみつる)
陸軍中将[日本]
1945年 6月23日 死去自決享年59歳

牛島 満(うしじま みつる、旧字体: 牛島 滿、1887年(明治20年)7月31日 - 1945年(昭和20年)6月23日)は、日本の陸軍軍人。
陸士20期恩賜・陸大28期。
最終階級は陸軍大将(自決直前の6月20日付で中将から昇進)。
鹿児島県鹿児島市出身。
日本陸軍の大将に昇進した最後の軍人。
温厚な性格で知られ教育畑を歴任したが、指揮官としても沖縄戦以前に歩兵第36旅団長として武漢市、南京市攻略戦に参加した。
沖縄戦においては、第32軍を指揮し自決した。
これをもって日本軍の組織的戦闘が終結した6月23日は、沖縄県の慰霊の日に制定されている。
関連作品
-
タイトル 牛島満軍司令官沖縄に死す―最後の決戦場に散った慈愛の将軍の生涯 (光人社NF文庫)
種別 文庫著者 出版社 潮書房光人新社ページ数 発売日 新品価格 ¥847中古商品 ¥263より -
タイトル 沖縄戦の司令官・牛島満中将の霊言 公開霊言シリーズ
種別 Kindle版著者 出版社 幸福の科学出版ページ数 発売日 新品価格 ¥1,463中古商品
牛島満が亡くなってから、77年と348日が経過しました。(28472日)