林銑十郎(はやしせんじゅうろう)
政治家、陸軍大将、内閣総理大臣[日本]
1943年 2月4日 死去脳溢血享年68歳
林 銑十郎(はやし せんじゅうろう、1876年〈明治9年〉2月23日 - 1943年〈昭和18年〉2月4日)は、日本の陸軍軍人、政治家。
階級は陸軍大将。
位階勲等功級は正二位勲一等功四級。
斎藤内閣と岡田内閣の陸軍大臣を務めた後、内閣総理大臣(第33代)となり、文部大臣を兼任、組閣直後には外務大臣も短期間兼任した。
来歴=
旧加賀藩士であり、石川県礪波郡郡役所書記であった林孜々郎の長男として、石川県石川郡金沢上鶴間町(現金沢市小立野)に生まれる。
母は別所さは(別所兎毛三の四女)、次弟は林亮三(のち大佐)、末弟は白土佑吉(のち東京市助役)。
礪波郡が富山県に所属するのは、1883年(明治16年)に富山県が再設置されてからである。
金沢市尋常師範附属小学校を経て、1894年(明治27年)7月、日清戦争が始まると、四高補充科を中退し、士官候補生となり陸軍士官学校に入校。
1896年(明治29年)11月26日に卒業している。
1897年(明治30年)6月28日に歩兵少尉任官、金沢城内に衛戍する歩兵第7聯隊附となる。
1903年(明治36年)に陸軍大学校第17期を12番/45名の成績で卒業し、エリート軍人(天保銭組)として歩み始める。
陸大卒業後に林初治と結婚し、4男4女を育てた。
陸軍の人事は、陸士での成績より陸大出身者を優遇する方針であり、少尉任官から15年後の1912年(明治45年)7月時点では、陸士8期の歩兵少佐としては渡辺錠太郎(山縣有朋元帥副官)がトップ、林銑十郎(朝鮮 ……
林銑十郎が亡くなってから、81年と228日が経過しました。(29813日)