与謝蕪村(よさぶそん)
俳人、画家[日本]
(天明3年12月25日没)
1784年 1月17日 死去享年68歳

与謝 蕪村(與謝 蕪村、よさ ぶそん、よさの ぶそん 享保元年(1716年) - 天明3年12月25日(1784年1月17日))は、江戸時代中期の日本の俳人、文人画(南画)家。
本姓は谷口、あるいは谷。
「蕪村」は号で、名は信章。
通称寅。
「蕪村」とは中国の詩人陶淵明の詩『帰去来辞』に由来すると考えられている。
俳号は蕪村以外では「宰鳥」「夜半亭(二世)」があり、画号は「春星」「謝寅(しゃいん)」など複数ある。
鳶鴉図(重要文化財) 紙本着色 北村美術館蔵
関連作品
-
タイトル 蕪村俳句集【700句イラスト付】
種別 Kindle版著者 - 与謝蕪村
- 久栄堂書店
出版社 久栄堂書店ページ数 発売日 新品価格 ¥500中古商品 -
タイトル 蕪村句集 現代語訳付き (角川ソフィア文庫)
種別 文庫著者 - 与謝蕪村
- 玉城司
出版社 角川学芸出版ページ数 発売日 新品価格 ¥1,364中古商品 ¥799より
与謝蕪村が亡くなってから、239年と9日が経過しました。(87304日)