松永貞徳(まつながていとく)
俳人、歌人[日本]
(承応2年11月15日没)
1654年 1月3日 死去享年84歳

松永 貞徳(まつなが ていとく、元亀2年(1571年) - 承応2年11月15日(1654年1月3日))は、江戸時代前期の俳人・歌人・歌学者。
名は勝熊、別号は長頭丸(ちょうずまる)・逍遊軒(しょうゆうけん)・延陀丸(えんだまる)・保童坊・松友など。
他に五条の翁・花咲の翁とも称し、明心居士の号もある。
子は朱子学者の松永尺五。
父は松永永種で、母は藤原惺窩の姉。
関連作品
-
タイトル 松永貞徳と門流の学芸の研究
種別 単行本著者 - 西田正宏
出版社 汲古書院ページ数 発売日 新品価格 ¥12,100中古商品 ¥11,885より -
品名 貞徳家集 (1975年) (近世文芸資料〈13〉)
販売者 古典文庫発売日 新品価格 ¥1,100中古商品 ¥1,100より
松永貞徳が亡くなってから、369年と22日が経過しました。(134799日)