芸能人・経営者のおくやみ情報

上村松園(うえむらしょうえん)

日本画家[日本]

1949年 8月27日 死去享年75歳

上村松園 - ウィキペディアより引用

上村 松園(うえむら しょうえん、1875年〈明治8年〉4月23日 - 1949年〈昭和24年〉8月27日)は、日本画家。
気品あふれる美人画を得意とした。
1948年に女性として初めての文化勲章を受章。
息子に日本画家の上村松篁。
京都に生まれ育ち、本名は上村 津禰(うえむら つね、「禰」は「示」偏に「爾」)、常子(つねこ)と名乗っていたこともある。
経歴= 1875年(明治8年)、京都市下京区四条通御幸町の葉茶屋「ちきり屋」の次女として生まれる。
1887年(明治20年)、京都府画学校(現:京都市立芸術大学)に入学、北宋担当の鈴木松年に師事。
1888年(明治21年)、雅号として「松園」を用いる。
鈴木松年の辞職により京都府画学校を退学し、松年塾に入る。
1890年(明治23年)、第3回内国勧業博覧会に「四季美人図」を出品、一等褒状受賞(この絵を、来日中のヴィクトリア女王の三男アーサー王子が購入し話題となった)。
1893年(明治26年)、幸野楳嶺に師事。
隣家からの類焼のため中京区高倉蛸薬師に転居。
市村水香に漢学を学び始める。
1895年(明治28年)、楳嶺の死去にともない、竹内棲鳳(竹内栖鳳)に師事。
1902年(明治35年)、長男・信太郎(松篁)が誕生。
1903年(明治36年)、相手は最初の師匠松年と言われているが、先方に家庭があるため松園は多くを語っていない。
彼女は未婚の母の道を選び、世間の冷たい視線に耐えながら長男松篁(しょうこう)を出産した ……

上村松園が亡くなってから、75年と19日が経過しました。(27413日)