丹下健三 氏(たんげけんぞう)
建築家[日本]
2005年 3月22日 死去享年93歳

丹下 健三(たんげ けんぞう、1913年(大正2年)9月4日 - 2005年(平成17年)3月22日)は、日本の建築家、都市計画家。
一級建築士(登録番号第15182号)。
位階勲等は従三位勲一等瑞宝章、文化勲章受章。
フランス政府よりレジオンドヌール勲章受章。
カトリック信徒(洗礼名:ヨセフ)。
日本では「世界のタンゲ」と言われたように、日本人建築家として最も早く日本国外でも活躍し、認知された一人。
第二次世界大戦復興後から高度経済成長期にかけて、多くの国家プロジェクトを手がける。
磯崎新、黒川紀章、槇文彦、谷口吉生などの世界的建築家を育成した。
関連作品
-
タイトル 建築と都市―デザインおぼえがき
種別 単行本著者 - 丹下健三
出版社 彰国社ページ数 発売日 新品価格 ¥2,420中古商品 ¥1,730より -
タイトル 人間と建築―デザインおぼえがき
種別 単行本著者 - 丹下健三
出版社 彰国社ページ数 発売日 新品価格 ¥2,530中古商品 ¥2,147より
丹下健三さんが亡くなってから、17年と58日が経ちました。(6267日)