邱永漢 氏(きゅうえいかん)
実業家、作家、経済評論家[台湾→日本]
2012年 5月16日 死去心不全享年89歳
邱 永漢(きゅう えいかん、1924年3月28日 - 2012年5月16日)は、日本および台湾の実業家、作家、経済評論家、経営コンサルタント。
株式会社邱永漢事務所代表取締役。
旧本名は邱炳南、帰化後の本名は丘永漢。
初期の筆名は邱炳南および丘青台。
株の名人で「金儲けの神様」と呼ばれた。
日本亡命後に筆名「邱永漢」を使うようになり、この筆名は戦前の台湾文学界で活躍した作家の西川満がつけたという説があるが、邱本人が否定している。
経歴=
1924年3月、婚外子として日本統治時代の台湾台南市に生まれる。
10人兄弟の長男。
父邱清海は台湾人実業家。
母堤八重は久留米生まれの日本人。
1937年、13歳のとき台北高校尋常科に入学。
このころから文学に志して自ら詩を書き、個人雑誌『月来香』を発行。
16歳で「台湾詩人協会」の普通会員(最年少)となり、邱炳南名義で詩作を西川満が主宰する『華麗島』創刊号に発表。
台北高校の同窓に李登輝がいた。
1943年10月、東京帝国大学経済学部入学。
これについて本人は「文学部ではなく経済学部を選んだことは学校のクラスメイトや教師たちを驚かせた。
私の文学かぶれはあまねく全校生徒に知れ渡っており、私が文学部にすすむのは当然のことと思われていたからである。
私がそうしなかったのは、植民地台湾に生まれた私のような人間が将来、文学を志しても生計を立てていく自信がなかったからである」(『わが青春の台湾 ……
直木賞作家で経済評論家として活躍した邱永漢(きゅう・えいかん、本名丘永漢)さんが16日午後7時42分、心不全のため死去した。88歳だった。台湾生まれ。葬儀は近親者で行い、後日「お別れの会」を開く。喪主は妻で料理研究家の潘苑蘭(はん・えんらん、本名丘亜蘭=きゅう・あらん)さん。 東大経済学部卒。戦後、台湾に戻って独立運動に関与し、香港に亡命後、日本に移住した。 台湾、日本、中国を行き来しながら不動産投資やコーヒー栽培など多角的に事業を手掛ける一方、小説やビジネス書を執筆。1956年「香港」で直木賞を受賞した。 投資の指南書も多く、「金もうけの神様」と呼ばれた。小説「女の国籍」の他、「食は広州に在り」「中国人の思想構造」「金銭読本」など著書は450冊を超える。80年に日本国籍を取得した。
邱永漢さんが亡くなってから、12年と189日が経ちました。(4572日)