芸能人・経営者のおくやみ情報

森戸辰男 氏(もりとたつお)

社会思想家、教育者、政治家[日本]

(初代広島大学学長)

1984年 5月28日 死去享年97歳

森戸辰男 - ウィキペディアより引用

森戸 辰男(もりと たつお、1888年(明治21年)12月23日 - 1984年(昭和59年)5月28日)は、日本の学者、社会思想家、教育者(初代広島大学学長・名誉教授)、政治家(衆議院議員、文部大臣)。
広島県広島市、福山市名誉市民。
文化功労者(1971年)、勲一等旭日大綬章(1974年)。
来歴・人物= 森戸辰男 生い立ち= 広島県深津郡福山東堀端(現在の福山市)に旧福山藩士・森戸鸞蔵、チカの二男として生まれる。
広島県立福山中学校(現在の広島県立福山誠之館高等学校)から1907年、第一高等学校に進学した。
前年校長に就任した新渡戸稲造の倫理の講義に感銘を受ける。
弁論部で活動し、一高を卒業する1911年2月、弁論部の後輩・河上丈太郎に頼まれ大逆事件を主題とした徳冨蘆花の講演会「謀叛論」を開催した。
これは一高始まって以来の思想をめぐる大騒動に発展した。
1914年、東京帝国大学法科大学経済学科を卒業した。
森戸事件= →詳細は「森戸事件」を参照 労働者のストライキが急増し、小作争議が広がり、学生運動も台頭した時代に、森戸も当時の知識人たちと同様、近代社会の弊害を除去するための探求に進む。
社会科学あるいは社会問題を生涯の研究課題とした。
森戸は大学に残り、師事した高野岩三郎の経済統計研究室でしばらく助手をした後、1916年に経済学科助教授となる。
当時の経済学科は法科大学の附属品のような存在であったため、他の研究者たちと独立に尽力する。 ……

森戸辰男が亡くなってから、40年と177日が経過しました。(14787日)

推定関連画像