芸能人・経営者のおくやみ情報

鳥養利三郎(とりがいりさぶろう)

電気工学者[日本]

1976年 9月24日 死去享年90歳

鳥養 利三郎(とりがい りさぶろう、1887年2月8日 - 1976年9月24日 )は、日本の電気工学者。
工学博士(1925年)。
京都大学名誉教授。
元京都大学総長。
従二位勲一等、元日本学士院会員、文化功労者。
京都市名誉市民。
徳島県生まれ。
黎明期の日本の電気工学界を支えた重鎮。
高電圧過渡現象の測定や高周波焼入に関する研究で業績を上げた。
また、教育行政においても手腕を発揮し、京都大学総長・電気学会会長・大学基準協会副会長などを務めた。
特に、京都大学総長としては、戦後の混乱期を支えた名総長として知られている。
略歴= 学歴= 1887年2月 - 徳島県板野郡堀江村(現・鳴門市)に生まれる 1906年3月 - 徳島県立徳島中学校(現・徳島県立城南高等学校)卒業 1909年7月 - 第三高等学校卒業 1912年12月 - 京都帝国大学理工科大学電気工学科卒業 1925年7月 - 工学博士。
博士論文は「特別高圧変圧器の設計について」。
職歴= 1912年12月 - 京都帝国大学理工科大学電気工学科講師 1914年7月 - 京都帝国大学工科大学電気工学科助教授 1919年2月 - 京都帝国大学工学部電気工学科助教授 1923年1月 - 京都帝国大学工学部電気工学科教授(電気工学第三講座) 1932年5月 - 京都帝国大学評議員(1934年5月まで) 1941年9月 - 京都帝国大学工学部長(1943年9月まで) 1943年10月 - 京都帝国大学工学研究所長(1945年10月まで) 1945年11月 - 京都帝国大学(1947年以降、京都大学)総長(1951年11月まで) 1951年11月 - 京都大 ……

鳥養利三郎が亡くなってから、47年と356日が経過しました。(17523日)