太田資正(おおたすけまさ)
戦国武将[日本]
(天正19年9月8日没)
1591年 10月25日 死去享年70歳
太田 資正(おおた すけまさ)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将。
太田資頼の子。
武蔵国岩付城(現在の埼玉県さいたま市岩槻区)主、のち常陸国片野城主(現在の茨城県石岡市根小屋)。
生涯=
大永2年(1522年)、扇谷上杉氏の家臣・太田資頼の次男として誕生した。
はじめ、父や兄・資顕と同じく扇谷上杉氏に仕えた。
天文5年(1536年)の父の死後は、兄の資顕が家督を継いだが、資正は資顕と不仲であったため、岩付城を出て舅の難波田憲重と松山城に住んでいたとされる。
その後、兄は相模国の北条氏への従属へと傾いていくが、資正は憲重らと共に扇谷上杉氏に仕え続けた。
その後、天文6年(1537年)、憲重は北条氏との戦いで3人の息子と甥の隼人正を失ったため、資正は憲重の婿養子として松山城の継承権を得たとされている。
天文15年(1546年)、主君・上杉朝定が北条氏康との決戦である河越夜戦で討死を遂げ、扇谷上杉氏が滅亡する事態となった。
また、兄の資顕が北条方に寝返ったことで資正は劣勢となった。
資正は松山城を退いて、横瀬氏支配下の上野新田に逼塞する。
天文16年(1547年)9月、北条氏の隙を突いて松山城を急襲して奪回。
同年10月に兄が死去すると、12月に当主不在の岩付城を攻め実力で家督を継いだ。
その際、親北条派の一部の家臣が離脱し北条氏へと走ったといわれる。
しばらくして、すぐに北条側が巻き返し、松山城を任せていた上田朝 ……
太田資正が亡くなってから、433年と25日が経過しました。(158178日)