英一蝶(はなぶさいっちょう)
絵師[日本]
(享保9年1月13日没)
1724年 2月7日 死去享年73歳

英 一蝶(はなぶさ いっちょう、承応元年(1652年) - 享保9年1月13日(1724年2月7日))は、日本の江戸時代中期(元禄期)の画家、芸人。
本姓は藤原、多賀氏、諱を安雄(やすかつ?)、後に信香(のぶか)。
字は君受(くんじゅ)。
幼名は猪三郎(いさぶろう)、次右衛門(じえもん)、助之進(すけのしん。
もしくは、助之丞[すけのじょう])。
剃髪後に多賀朝湖(たが ちょうこ)と名乗るようになった。
俳号は暁雲(ぎょううん)、狂雲堂(きょううんどう)、夕寥(せきりょう)。
名を英一蝶、画号を北窓翁(ほくそうおう)に改めたのは晩年になってからであるが、本項では「一蝶」で統一する。
なお、画号は他に翠蓑翁(すいさおう)、隣樵庵(りんしょうあん)、牛麻呂、一峰、旧草堂、狩林斎、六巣閑雲などがある。
関連作品
-
タイトル 英一蝶画譜 3巻. [1]: Hanabusa Itcho Gahu Vol.1 (史学社文庫)
種別 Kindle版著者 - 英一蝶
出版社 ページ数 発売日 新品価格 ¥200中古商品 -
品名 英一蝶 群盲撫象図 ドライ Tシャツ 名画 グッズ ゾウ アニマル 禅 仏教 (M)
販売者 発売日 新品価格 ¥1,000中古商品