賀茂真淵(かものまぶち)
国学者、歌人[日本]
(明和6年10月30日没)
1769年 11月27日 死去享年73歳
賀茂 真淵(かも の まぶち)は、江戸時代中期の国学者、歌人。
通称三四。
真淵は出生地の敷智(ふち)郡にちなんだ雅号で、淵満(ふちまろ)とも称した。
荷田春満、本居宣長、平田篤胤とともに「国学の四大人(しうし)」の一人とされ、その門流を県居の号から「県居学派(あがたい)」、あるいは「県門(けんもん)」と称した。
関連作品
-
タイトル 賀茂真淵集 (覆刻日本古典全集)
種別 単行本著者 - 賀茂真淵
- 与謝野鉄幹
出版社 現代思潮新社ページ数 発売日 新品価格 ¥3,960中古商品 -
タイトル 万葉集遠江歌考 (国立図書館コレクション)
種別 Kindle版著者 - 賀茂真淵
出版社 Kindleアーカイブページ数 発売日 新品価格 ¥110中古商品
賀茂真淵が亡くなってから、252年と171日が経過しました。(92214日)