島井宗室(しまいそうしつ)
商人、茶人[日本]
(元和元年8月24日没)
1615年 10月16日 死去享年77歳

島井(嶋井) 宗室(しまい そうしつ、天文8年(1539年)- 元和元年8月24日(1615年10月16日))は、戦国時代から江戸時代初期にかけての博多商人、茶人。
「宗叱」(読み同じ)とも表記される。
名は茂勝。
号は虚白軒。
神屋宗湛・大賀宗九と並び「博多の三傑」と呼ばれる。
「武士とキリシタンには絶対になるな」などの遺訓一七ヵ条が有名。
関連作品
-
タイトル 島井宗室 (人物叢書 新装版)
種別 単行本著者 - 田中健夫
出版社 吉川弘文館ページ数 発売日 新品価格 ¥1,925中古商品 ¥1,000より -
タイトル 気骨稜々なり 島井宗室 (小学館文庫)
種別 Kindle版著者 出版社 小学館ページ数 発売日 新品価格 ¥781中古商品
島井宗室が亡くなってから、407年と224日が経過しました。(148881日)